column

歯列矯正の基礎知識

青空に歯のイラスト

虫歯ができた時など、治療の際に、銀歯を始めとした被せ物を行うことがあります。
こうした銀歯などがある場合、歯列矯正を行うことはできるのか、不安になりますよね。
今回は、治療済みの銀歯がある場合の歯列矯正についてご紹介していきます。

【目次】
1、治療済みの銀歯があっても歯列矯正はできる?
2、銀歯を白い歯に変えるのはどんな方法がある?
3、銀歯を白くするのに最適なタイミングとは?

治療済みの銀歯があっても歯列矯正はできる?

「歯列矯正をしたい!」と思っても、自分の歯の中に治療済みの銀歯があると、果たしてこのまま歯列矯正を行うことができるのかと不安を抱いていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

まず、結論から申し上げますと、銀歯やセラミックの被せ物がある場合、インビザラインとブラケット矯正で対応が分かれるケースがあります。ブラケット矯正装置と接着剤との相性の問題で、銀歯やセラミックの被せ物が難しいケースもありますが、マウスピース型のインビザラインであればそういった問題は解消されます。その理由を、次の章で詳しく解説します。

虫歯治療別、ブラケット矯正装置と接着剤との相性

歯列矯正においても歴史が長く、最もポピュラーな方法のひとつであるブラケット矯正は、ワイヤー型装置を歯に接着して歯を正しい位置へと動かしていく方法です。ブラケット矯正は歯科治療用の接着剤を使用するため、歯によって相性の良し悪しがあります。具体的には下記の通りです。

【歯の状態①】天然歯
ブラケットを歯に付ける接着剤との相性が最も良い歯です。もともと、天然歯への装着を想定していることもあり、自然歯であればあらゆる症例に対応可能です。接着剤も自然歯を対象に開発されているものが多い。

【歯の状態②】レジン
仮歯などに使用されることのあるレジン(樹脂)と接着剤の相性は悪くありません。ブラケット矯正をレジンの上から行う場合は、歯の表面を少々削る、接着力を上げるなどの処理によって、天然歯の上からブラケットを装着するのとほとんど同じ効果を得ることができます。

【歯の状態③】金属
銀歯など金属には接着剤がつきにくいという特徴があります。そのため、ブラケット矯正をする場合は、詰め物を一時的にレジンに交換するか、電気溶接機の設備が必要になります。銀歯などの被せ物があっても歯列矯正を行うことは可能ですが、直接銀歯に装着したブラケットは取れやすいため、銀歯の矯正にはおすすめできません。

【歯の状態④】セラミック
セラミックは、ブラケット矯正の接着剤に対して粘着しづらいという特徴があります。セラミックは表面が非常につるつるとしておりいますし、接着力を上げるための傷を作る際にセラミックそのものを壊してしまう可能性もあります。専用の薬剤を使用すれば、ブラケットを接着することもできますが、接着力はあまり高くないため、ブラケット矯正には向きません。

上記のように、銀歯やセラミックの歯には接着剤が外れてしまいやすい点が問題となっています。しかし、マウスピースを使用したインビザラインによる矯正であれば、詰め物を取り外したり、銀のバンドを使用したりすることもないので、治療前のストレスも軽減できます。インビザラインは歯にはめ込んで使用するため、接着剤を使用する必要がなく、どのような状態の歯でも対応可能です。また、ワイヤーを配したブラケット矯正の気になる見た目も、透明であるのでブラケット矯正で気になる見た目にも気になりにくいのが特徴です。銀歯がある方は、インビザラインを考えてみてもよいですね。


歯の状態 ブラケット矯正 インビザライン
天然歯
レジン
銀歯などの金属
セラミック

無料カウンセリングはこちらから

セラミックの場合、上記の理由でワイヤー矯正よりもマウスピース矯正の方が歯を移動しやすいということができますが、複数の歯が繋がっている被せ物では移動が難しい場合がございます。

また、順調に歯が移動した場合にも、歯ぐきと被せ物のとの間に隙間ができ、被せ物の再治療が必要になる可能性もあり、このあたりについてはしっかりと口腔内の状況を拝見した上でお応えさせていただければと思います。

銀歯を白い歯に変えるのはどんな方法がある?

歯科矯正をして綺麗な歯並びにするのであれば「銀歯も白い歯にしたい」という方も少なくありません。
銀歯を詰め物や被せ物で銀歯を白くすることは可能ですが、詰め物や被せ物は、ただ取り替えればいいというわけではなく、噛み合わせを考慮しながら作製する必要があります。

また、矯正治療の前後では咬み合わせも変化していくため、銀歯に詰め物や被せ物をする治療では適切なタイミングを図らなければなりません。詰め物や被せ物のやり替えをお考えの方は、事前に担当医まで相談してくださいね。

銀歯を白くする方法については以下のような方法がありますので、ご参考にしてください。

【方法1】コンポジットレジン
より本格的に銀歯を白くしたいときは、コンポジットレジン(白いプラスチックの詰め物)がおすすめです。銀歯を外して、かわりにコンポジットレジンを詰める方法で、通常1回の治療で済みます。しかし、コンポジットレジンは強度に優れている素材ではないので奥歯以外の銀歯を白くする治療に向いています。

【方法2】セラミックインレー
インレーは、コンポジットレジンと同じく、詰めてある銀歯を別の素材に変える方法です。見た目が非常に美しく天然歯に近い仕上がりのセラミック(陶器)の詰め物です。インレーにはセラミック以外にも、金属とセラミックを使用したハイブリッドセラミックインレーなどもあります。

【方法3】オールセラミック
天然歯に近い透明感のあるセラミックでできた被せ物。天然の歯に最も近い質感を再現でき、汚れがつきにくく、変色もありません。徹底して美しい歯を目指す方におすすめです。


【方法4】歯のマニュキュア
最も手軽な方法が歯のマニキュアです。歯のマニキュアは、ホワイトニングのように歯に薬剤をつけ、歯の上から白くコーティングする方法です。銀歯のような人工物にも効果があるとされています。メリットとして、即日効果を得られるので、大事なイベントの日に一時的に銀歯を白くするといった使用方法がおすすめです。ただし、永久的に白くなるわけではなく、市販のものであれば数日、歯科で行っても数ヵ月程度しか持たないため、当院ではおすすめしていません。

他にも、銀歯を白くするために多くの方法があり、それぞれのメリットやデメリットがあります。銀歯のある部位によっても、使用できる方法が変わってくるので、矯正をお考えの方で、銀歯を白くしたいとお考えであれば、事前に担当医までご相談いただくことをお勧めいたします。

銀歯を白くするのに最適なタイミングとは?

「せっかく矯正治療で歯並びを治すなら、銀歯も白い詰め物に変えたい」と思われる方は多いのではないでしょうか。もしも、詰め物や被せ物のやり直しをお考えの場合、治療のタイミングについては必ず一度担当医にご相談ください。

矯正治療を行いますと、歯の位置が移動することにより噛み合わせが変化します。そのため通常では、被せ物や詰め物のやり直しは矯正治療後に行うことが一般的です。ある程度歯並びが整ってきた段階で治療をしていただいたり、いったん仮歯の状態にしておいていただき矯正治療後に最終の被せ物を入れていただくなど、患者様によって最適な方法を検討していく必要があります。

特にマウスピース矯正(インビザライン)では、治療途中で歯の形が変わった場合、都度マウスピースの作り直しが必要となります。そのような理由からも、矯正治療後に詰め物・被せ物治療を行っていただくことをお勧めしております。

”歯並びも銀歯も、早く同時にきれいにしたい!”という患者様のお気持ちは、私たちもとても良く理解しております。治療が一番スムーズに・トラブルなく進むよう治療計画のご相談にもお応えしておりますので、気になることがございましたらお気軽にご相談いただければ幸いです。