column

歯列矯正の基礎知識

首を押さえる男性

多くの方が経験したことのあるお悩みの一つに、肩こりがあります。
肩こりは肩の筋肉が緊張することで起き、残念ながら医者に行けば完治するというものではありません。
筋肉の緊張を緩和させることで改善されるといわれていますが、問題は何が原因で筋肉が緊張するのか、ということです。
その原因の一つとして、噛み合わせの悪さが挙げられます。
一見すると関係なさそうですが、噛み合わせを改善することによって筋肉の緊張が取れ、肩こりが改善されることもあるのです。
ここでは、肩こりと噛み合わせの関係についてご紹介していきます

【目次】
1、噛み合わせと肩こりの関係
2、肩こりを改善する方法

噛み合わせと肩こりの関係

肩こりを感じるのは、肩や首筋の血流が滞り、筋肉の緊張が起こっていることが考えられます。肩こりを起こす原因はいくつかありますが、咬み合わせの悪さは筋肉の緊張を引き起こす原因の一つになります。

噛み合わせの悪さが肩こりを招く理由

噛み合わせと肩こりは、肩や首筋の筋肉と繋がっている、顎の筋肉によって関連付きます。
物を噛むための組織である下顎の筋肉はとても強く、その力は、個人差はありますが自分の体重の約二倍ほどだともいわれるくらいです。
口にした物の大きさや硬さに合わせてその力は精密に調整され、物をしっかりと噛むことができるようになっています。
しかし、上下の歯の噛み合わせが悪いとこの調整に通常よりも多く負荷がかかり、余計な緊張や筋肉疲労を引き起こします。
つまり、噛み合わせが悪いと顎の筋肉が緊張しやすくなり、顎と繋がっている首や肩の筋肉も必然的に緊張しやすくなるということです。
実際、肩こりで悩む人は噛み合わせに違和感を感じているケースが多いのが現状です。

つらい肩こりの症状

肩こりは湿布やマッサージなどで緩和される場合もあり、慢性的になるとあまり重要視しない方もいらっしゃいます。
しかし、症状が悪化すると生活に支障をきたし、人によっては切実な悩みになることも少なくありません。
ひどい肩こりの症状として、

  • 慢性的に首が痛む。
  • 首や肩を動かすと鈍い音がする。
  • 頭痛や吐き気、目の痛みを感じる。
  • 肩甲骨に痛みを感じる。
  • 首筋が張る。

などが挙げられます。
仕事や勉強に集中できないほどの痛みを感じることもあり、身体的に感じる症状だけではなく精神的なストレスに対して苦痛を感じることもあるようです。
そのため、なるべく放置をせずに症状のケアを行うことが大切です。

無料相談はこちらから

肩こりを改善する方法

もしあなたが今肩こりでお悩みでしたら、日頃からできる改善方法を試してみましょう。生活の中には、顎や噛み合わせに負担をかける習慣が多く隠されています。

・歯の食いしばり、歯ぎしりの癖がある方
 夜間、歯ぎしりをする方の場合、日中も無意識のうちに歯を食いしばったり、ギリギリ、カチカチと噛む癖があることが多いと言われています。安静時には、上下の歯の間には1~3mmほどの隙間が空いているのが本来のポジションです。食事の時間以外にも上下の歯を強く噛み合わせる習慣がないか、チェックしてみましょう。
デスクワークなど、集中しているときには無意識に歯をかみしめてしまうことがあります。上下の歯をかみしめていることに気づいたら、すぐに歯を離し、筋肉の緊張をゆるめるように深呼吸をしたり、肩の力を抜いてストレッチを行うと良いでしょう。

・左右どちらかに偏った噛み癖がある方
左右どちらかで食べ物を噛む食べ方は、顎への負担を大きくしてしまいます。左右均等に、バランスよく使うようにしましょう。

・頬杖をつく、うつ伏せで寝ている方
頬杖・うつ伏せもまた顎や関節への負担を増やす習慣です。顎に対して上向きの力をかけるような習慣は関節への負担を大きくし、顎関節症につながる可能性も考えられます。

・口呼吸をすることが多い
口呼吸は、口の周りにある筋肉バランスを崩す原因になります。同時に、舌の位置がだらんと下がりやすくなり、舌で前歯を押して歯並び・噛み合わせをさらに悪化させてしまうことにつながります。また口呼吸には、全身の健康への悪影響があることも知られていますので少しずつでも鼻呼吸に慣れていくことをお勧めします。

歯ぎしりや食いしばるクセがある方は、噛み合わせなど、すぐに取り入れられることで症状を改善し、肩こりを防ぐことができるかもしれません。
仕事や家事、勉強の合間に取り入れて、心身ともにリフレッシュしましょう。

ひどい痛みでお悩みの人は歯科医に相談

もし、肩こりの原因が噛み合わせである可能性がある場合は、一度歯科医師に相談してみましょう。

食いしばりの有無や顎の異常などは、お口の中やレントゲンを撮影することで分かることが多いです。歯ぎしりなど、どうしても改善されない場合にはナイトガード(夜間用マウスピース)などの作製も可能です。

矯正治療は見た目の美しさを得ることやお口の中の機能改善だけではなく、肩こりという身体的不安も取り除くことができます。
もし、ストレッチなどでも肩こりが改善されない場合や、ご自身の噛み合わせに違和感を覚えたことがある場合は、矯正歯科にて検査を行うことをお勧めいたします。